本記事では、違和感なく写真から人物を切り抜く手軽な方法について操作動画を使用しながら解説します。
複雑な形状の切り取りについては、Windows10標準ソフトである「ペイント3D」を使用することで実現可能です。
もちろん、同様のことは上位の高機能ソフトやWebサービスでも可能なのですが、Windows10のPCをお持ちであれば手軽にお試しいただけます。
ペイント3Dの起動方法
まずは、今回の作業で使用するペイント3Dを起動します。
起動方法は2種類あります。以下で紹介するいずれかの方法で起動してください。
スタートメニューから検索
画面左下のスタートメニューを開き、起動してください。
は行で探すと見つけやすいと思います。
ペイントから起動
ペイント起動後、メニュー右上から「ペイント3Dで編集する」をクリックして起動してください。
ペイント3Dのマジック選択機能を使用して切り取り
1.対象画像を開く
ペイント3Dの起動直後、ようこそ画面が出た場合は「開く」をクリックして編集対象の画像を選択してください。
2.写真画像から人物を切り抜く
編集対象の画像を開いた後、画面上部のメニューから「マジック選択」を選択し切り抜き操作を行います。
コツとしてはできるだけ切り抜きたい人物ギリギリまで選択することです。
自動選択処理後、色が暗くなっているのは切り取り対象外の部分となっています。
ちなみに、人物以外の領域が選択範囲に含まれてしまった場合は、対象外の領域を消し込むことが可能です。
逆に人物が選択しきれていない場合に領域を追加することも可能です。
自動選択の結果を確認してから手動で調整しましょう。
以下の動画を参考にしてみてください。
3.写真画像から人物を削除する場合の操作
写真から人物を除去する場合は、人物が選択された状態のままDeleteキーを押してください。
以下のようになります。(切り取り切れていない部分があれば前の工程で選択範囲を調整してください。)
4.切り取った人物を別画像に合成する場合の操作
切り取った人物を別画像に合成したい場合は、人物が選択された状態のままコピーボタンをクリック(もしくはCtrlキー+Cキーの同時押し)でコピーしてください。
その後、合成先の画像を新規で開いてから右クリック+貼り付け(もしくはCtrlキー+Vキーの同時押し)して貼り付けた後、調整してください。
まとめ
以上、Windows10標準ソフトであるペイント3Dを使った人物の切り抜き方法を解説いたしました。
仕上がりの調整が難しいと思われた方は、以下のようなWebサービスを使うのも手かと思います。
remove.bg
https://www.remove.bg/ja
また、「カンタン切り抜き写真 4」という、人物などの切り抜きに特化したソフトがあります。
AIで人物を自動で判定して1クリックで人物以外を透明にする機能を持ち、合成も簡単にできます。
フリーソフトではありませんがメーカーサポートがあります。
切り抜き&合成の画像処理をよく行う場合は検討してみてもよいかもしれません。
最後までご覧いただきありがとうございました^^