レビュー 格安SIM

格安SIM・mineoの評判は?愛用者がメリット/デメリットを徹底解説!

格安SIMをご検討中のアナタに向けて、「mineoの評判は?」「mineoのメリット/デメリットは?」「mineoの料金プランの選び方は?」といった疑問にお答えします。

記事の量が多くなってしまったので、目次をご活用いただければと思います。

平日の昼間に回線速度が下がるものの、それ以外の時間帯は大手キャリアと大差ないこと、コストダウン、他社と比較した場合のサービスレベルを考えるとmineoかなという感じです。

ちなみに、私自身auからmineoに移行して2年くらいです。

その経験を踏まえてのリアルな使用感をお届けできればと思います。

概要

mineoは格安SIMブランドの一つです。

運営は株式会社オプテージ。

(最近、株式会社ケイ・オプティコムから社名変更となりました。)

関西電力グループの関西電力100%出資の情報通信系子会社であり、関西を地盤とした電気通信事業などを行っています。

実はmineo以外にも、関西限定ですが「eo光」という個人向けのインターネット接続サービスも提供しています。

関西圏でのシェアは「フレッツ光」54%に対して、「eo光」46%なので関西人にとっては割と身近なサービスといえるでしょう。

ちなみに、mineoのサービス自体は全国向けに提供されていますので、関西以外に在住であってもご安心を。

渋谷には会員しか入れないフロアを設けた特別な店舗があったりします。(関西人の自分は行ったことない・・・。)

au、ドコモ、ソフトバンクのうちどの回線を使用するかは契約時に選択することが可能です。

mineoは大手キャリアの回線を借り受けて運用しているため、電波が届く範囲は大手キャリアと変わりません。

mineoの特徴/メリット

顧客総合満足度 第1位


画像出典:mineo公式ページ

MMD研究所というモバイルに特化した調査研究機関の「2018年3月、9月格安SIMサービスの満足度調査」で総合一位となっています。

格安SIM業者のうち、利用率上位11サービス利用者を対象に、現在利用しているサービスに対する満足度を聞いたところ、mineo利用者の満足度が82.0%で最も高い結果となりました。

3月度は15歳以上の男女2,070人、9月度は15歳~69歳の男女1,650人に対して調査した結果となっています。

内訳で見てみると、コストパフォーマンス、問い合わせ対応のよさ、料金プランの豊富さが特に高く評価されています。

コレは、私が実際に使っている実感にも合ってますね。

最安値というわけではないけど、サービスの充実度と価格のバランスが取れていて比較的満足度が高いのがmineoの特徴だと思います。

最低利用期間、解約時の違約金がない

大手キャリアではいわゆる2年縛りと呼ばれる最低利用期間があり、2年ごとにやってくる更新月以外での解約には違約金が発生します。

図にすると以下のようになります。

また、一部の格安SIMでも12カ月の最低利用期間があり、期間内の解約に違約金が必要なところがあります。

一方で、mineoには最低利用期間も解約時の違約金もありません。

ただし、利用開始月の翌月から12カ月以内に同じ電話番号のまま他社に乗り換えるとき(MNP転出時)には、MNP転出時契約解除料とMNP転出手数料がかかります。

13カ月目以降は、MNP転出手数料のみが掛かります。

その点はご注意ください。

ちなみに、MNP転出とは現在使っている電話番号を他のキャリアで使えるようにするための手続きです。

つまり、乗り換え時に電話番号を変えてもよい場合には、契約期間に関係なく解約関係の料金が発生しないことになります。

パケットが足りない!そんなときのフリータンク


他の格安SIMに存在しない特徴ですが、mineoにはフリータンクという制度があります。

パケットシェアといえば家族間のみが一般的ですが、mineoではフリータンクによって全ユーザー間でパケットシェアが可能です。

上記の画像のように専用のアプリ(もしくはwebページ)からパケットの出し入れをすることができます。

フリータンクからは、一ヶ月で最大1GBまで引き出すことができます。

ただ、かつて一度だけフリータンクが枯渇しそうになったことがあったため、取り出しばかりしている人には引き出しに制限がかかります。

あくまでユーザー同士の助け合いの精神により成り立っている制度ですので、逆に自分もパケットが余ったら入れてあげましょう。

私もフリータンクには何度かお世話になっていますが、たまたま使い過ぎてしまった月なんかは非常に助かってますね。

フリータンク - マイネ王(mineoコミュニティサイト)
https://king.mineo.jp/freetank

充実のサポート

問い合わせたいことがある場合

mineoではユーザー向けの情報サイト「マイネ王」が設置されています。

マイネ王にはmineoの情報や初心者向けのコンテンツが豊富に用意されているため、格安SIMに慣れていなくてもこのサイトに行けば多くの疑問は解決できます。

また、マイネ王にはYahoo!知恵袋のような感じのQ&Aコーナーも用意されています。

ユーザーの活動が比較的活発で詳しいユーザーも多いので、わからないことがあれば割と短時間で回答が付くので気軽に質問できるのがいいですね。

公式のサポートとしてはフリーダイヤルが用意されていますので、端末の紛失、契約内容などの問い合わせも電話で可能です。

疑問がマイネ王で解決できない場合や緊急性の高い用事の場合は、直接サポートに電話してみましょう。

後は、公式HPにスタッフが回答してくれる、オンラインチャット機能(受付時間:9:00~21:00/年中無休)があります。

こっちもすぐ答えが返ってきて便利です。

端末が故障した場合

mineoには、落下や水没といったトラブルが原因で端末が故障してしまった場合の保証制度があります。

修理、交換期間中は代替機の貸し出しも可能です。

端末の保証サービスは有料オプションとなります。事前の契約が必要となります。

mineo経由で購入した端末であれば月額料金370円、mineo以外で購入した持ち込み端末の場合は月額料金500円で端末安心保障サービスを利用できます。

ただし、故障端末、および交換端末、代替機のやり取りは郵送での対応となります。(実店舗での対応はありません。)

実店舗でのサポート

mineoのサービスを提供する実店舗は全国に200店舗程度あり、今後も拡大する予定です。

新規契約や初期設定のサポートなどを受けることが可能ですが、お店によって対応状況は違います。

詳細は事前にmineoのホームページで確認した方が良いでしょう。

また、大都市のmineoショップはかなり混雑するので、事前予約がおすすめです。

地方の場合は家電量販店(ソフマップ、ヨドバシ、エディオン)などの多くて扱われています。

mineoのイマイチなポイント/デメリット

私が思うmineoのデメリットですが、ズバリ回線速度です。

平日の12:00~13:00が遅い時間帯となっています。お昼休みですね。

これはmineoに限らず、多くの格安SIMが抱える問題点ですが、大手キャリアから回線を借り受けて運営しているため回線が細くなっています。

みんなが使う時間帯は混雑して通信速度が遅くなるんですね。

お昼ごろの使用感は、例えばYoutubeであれば5秒くらい待ったら表示されるみたいな感じです。

LINEやWebページは、画像が余程多くなければ普通に表示されます。

Instagramは写真読み込み時に5秒くらい待たされますので、使えなくもないけど若干カクつく感じ。

まとめると、平日のお昼ごろは少々動作がモッサリしますが使えなくもない、といったところ。

ただ逆にいうと、平日のお昼頃以外の回線速度は大手キャリアと大差はありません。

ちなみに、月額料金+800円でプレミアムコースを申し込めば専用帯域で快適な通信速度が提供されます。

回線速度を重視したい場合は試してみるとよいかもしれません。

あと、mineoは格安SIMの中ではサポートが充実している方ですが、実店舗数やサポート内容など総合的なサービスレベルでは大手キャリアに及びません。

困ったら近所のショップに行って丸投げ!とはいかないので、mineoの公式サイト情報や問い合わせ窓口を上手に使いましょう。

どうしても無理な場合はスタッフが自宅に訪問して設定をしてくれる有料サービスはありますが、一台当たり9000円もするので個人的にはあまりオススメしません・・・。

料金プランの選び方


私がmineoに加入した際を例に、料金プランの選び方を解説します。

まずは電話ですが、mineoで提供されているLalaCallというIP電話サービスを使うと月額基本料金100円+8円/30秒(携帯)、8円/3分(固定)で使えます。

LalaCallを契約すると、050の電話番号が付与されますので固定電話などにも掛けることが出来ます。

とはいえ、私は今まで使っていた080で始まる番号も一応残しておきたかったので、データ通信+080携帯電話回線+IP電話回線という使い方をしています。

料金プランとしては、元々auだったので念のためAプラン(au回線)を選択し、デュアルタイプ(データ通信+080電話)3GB + LalaCall(オプション)で契約しました。
これで、月額1800円くらいです。

実際、これで特に問題なく使えているし料金もかなり安くなったので個人的には満足してます^^

ちなみに、少しだけプランについて解説しておきます。

mineoでは、au/ドコモ/ソフトバンクのそれぞれの回線を使用することが可能です。

これは、au = Aプラン、ドコモ = Dプラン、 ソフトバンク = Sプラン のいずれかを選択することで指定できます。

mineo転入時に新しい端末を購入するか、以前の使用していた端末に対してSIMロック解除の手続きをとる場合はどの回線(プラン)を選択しても問題ありません。

ただ、以前使用していたキャリアの回線を使ったほうがどういった場合でも対応できますし、精神的にも安心でしょう。

また、080で始まる電話回線の有無の選択については以下のタイプで選択します。

データ通信のみ = シングルタイプ、 データ通信 + 080電話回線 = デュアルタイプ

つまり、料金プランを選択するときは、プラン(A,D,S)+ タイプ(シングルタイプ、デュアルタイプ)の組み合わせを選ぶことになります。

料金プランについては、ちょっと複雑な話になってしまったので要するにどうすればいいかまとめます!

とりあえずは、以下のような選び方をすると失敗なく選べます。

現在、auでご契約の場合は、mineo Aプラン デュアルタイプ 3GB
現在、ドコモでご契約の場合は、mineo Dプラン デュアルタイプ 3GB
現在、ソフトバンクでご契約の場合は、mineo Sプラン デュアルタイプ 3GB

電話回線なしのデータ通信のみでよければデュアルタイプをシングルタイプに変更しましょう。

通信容量は3GB程度で大抵の人は足りると思いますが、使ってみて足りなければ後から見直してもいいと思います。

まとめ

以上、mineoについてレビューして見ましたが、いかがだったでしょうか?

大手キャリアからmineoに乗り換える場合に悩むポイントは、月額料金の節約(6000円くらい?)と回線速度(平日昼間のみかなり遅い)のどちらを優先するか?というところに尽きるかと思います。

昼休みに遅くなる程度だったら、値段も安いしmineoかなぁ、みたいな感じで私の場合は乗り換えました。

最終的には、予算の範囲内(月額2000円以内)でサポートもそれなりにあることが分かったので、大きな失敗はないだろう、という判断でした。

回線の品質が極端に悪かったら一年くらい使ってから他に乗り換えようかな、と思ってたんですが、特に不満もないので使い続けている感じですね。

周りの友達に格安SIMは何がいいか相談されたときは、何らかのこだわりが無い限りはmineoをオススメしてます。

あとは、mineoに限った話ではないんですが、乗り換えるにあたって一番不安なのは手続き関係ではないかと思います。

以下は、iPhoneユーザー向けにmineoが出している乗り換え手順の資料ですが、iPhoneユーザーはもちろんAndroidユーザーであっても、とても参考になります。

mineo start up book for iPhone - mineo
https://mineo.jp/assets/pdf/mineo_for_girl.pdf

以上、最後までご覧いただき、ありがとうございました!

-レビュー, 格安SIM
-

© 2024 楽々PCライフ