本記事では、動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」のレビューをお送りします。
このソフト、調べてみると結構売れているようなので実際に使ってレビューしてみました。
オススメの購入方法だけが知りたいアナタは記事の一番下に目次で飛んでください。
本ソフトは、Windows/Macの両方で使用可能です。
無料ソフトで頑張ってきたけど、導入しないといけないプラグインが多すぎる!操作が良くわからない!・・・といった感じで苦労しているアナタには参考になるかと思います!
製品の特徴
「Filmora」は、初心者~中級者を対象とした動画編集ソフトです。
私が使った率直な感想としては、余程凝ったことをしなければ初心者でも割と失敗なく見栄えのする動画ができる印象を持ちました。
Windowsムービーメーカーのような簡単操作は手放したくないけど、人前に出せるようなワンランク上の動画編集に挑戦したい!というアナタにはピッタリだと思います。
逆に、元々ある程度の動画編集スキルがあって、より高度な編集をしたい場合には物足りなくなってしまうかもしれません。
動画編集に慣れていないのであれば、シンプルな機能がむしろわかりやすいと感じられるのではないかと思います。
ソフトの開発元は、Wondershare Technologyです。
Filmora以外にもソフトウェアを開発していますが、マルチメディア編集系のソフトに強みを持つ会社のようですね。
製品の公式ページ
以下、私が実際に使ってみて感じた、本ソフトのメリット、デメリットを簡単にまとめてみました。
メリット
直観的でわかりやすい操作感
上記はメイン操作画面の画像です。
画面下部に動画のタイムライン、右上に編集後のプレビュー画面が配置されています。
また、左上には編集用に取り込んだ動画や追加するエフェクトの候補などの素材が表示されます。
画面構成がシンプルで、Windows標準のムービーメーカーやフォトに似ていることもあり、操作がわかりやすいです。
見栄えのする動画を簡単に実現
上記の動画は、メーカーの公式チャンネルで配信されている動画ですが、結構面白いです。
ていうか、最後のシーン何なんですか 笑
ソフトに組み込まれたエフェクトか、公式からダウンロードできるエフェクトをドラッグ&ドロップで適用するだけで、ハイクォリティな動画が簡単に作れます。
エフェクト機能は、本ソフトの最も特徴的な機能だと思います。
無料で気軽に試せる
Filmoraは有料のソフトですが、無料版も存在します。
無料版でも編集機能自体には特に制限がありませんので、まずは気軽にダウンロードして使ってみるとよいと思います。
以下は公式サイトのリンクです。
デメリット
無料版は保存した動画にロゴが表示される
先ほど、無料版をご紹介しましたがデメリットがあります。
無料体験版で編集して保存した動画には、以下のように大きなロゴが表示されてしまいます。
ロゴを無料で消す方法はありません。
ロゴを消去したい場合は、有料版の購入を検討するか、Filmoraではなく別のフリーソフトを検討しましょう。
パッケージ版だとシリアル登録手続きがややこしい
パッケージ版は、箱の外のビニールにシリアル番号が書いてあるシールが貼りつけられた状態で販売されています。
このシリアル番号をユーザー側で別途登録しなければならないのですが、シールを間違って捨ててしまったり、登録する際の番号入力を間違えたり、というトラブルが後を絶ちません。
レビューサイトを見ていると、印刷ミスでシリアル番号が読めない!という人もいたりします。(これは、初期不良の類ですね。)
これに関しては、ハッキリ言ってメーカーの配慮が足らない気がします。
ただ、ダウンロード版の場合は登録したメールアドレスにシリアル番号が届くので、手で入力せずともメールからコピペでOKです。
もし、アナタがご購入を検討されているのならば、余計なトラブルを回避するためにもダウンロード版をオススメします。
シンプルさゆえに、機能が少ない。
基本的に初心者~中級者をターゲットにしたソフトであるため、機能が絞られています。
例えば、再生速度の倍速の種類が少なかったり、細かい部分で微妙に手が届かないケースがあります。
機能のシンプルさをありがたいと思うか、あるいは物足りないと思うかについては、使う人次第な気もします。
どういう動画を作りたいか、自分が持っている編集スキルがどのくらいかといったところに依存してくるでしょう。
そのあたりは、とりあえず無料版を使ってみて感触をつかむのが近道かな、と思います。
他の動画編集ソフトと特徴を比較
以下の動画では、初心者、中級者、上級者といったユーザーのスキルレベル別にオススメの動画編集ソフトが紹介されています。
少し古い動画ですが、Filmora以外のソフトと比較したいアナタにはおススメの動画です。
各製品の特長は変わっていませんので、現在も十分に参考になるかと思います。
Filmoraの使用例
Filmoraには豊富なエフェクトが存在し、それらを編集したい動画に追加することで簡単にオシャレな動画を作成できます。
人気があるエフェクトの例としては、結婚式動画用のエフェクトがあります。
Filmoraのオススメ購入方法
デメリットの部分でも少し触れましたが、パッケージ版はシリアル番号の紛失・入力間違いなどのリスクがあるため、ご購入の際は公式サイトからダウンロード版をオススメします。
購入場所と価格、販売形態を比較すると以下のようになります。
販売場所 | 販売形態 | 価格(永久ライセンス) | 価格(年間ライセンス) |
公式サイト | ダウンロード版 | 7980円 | 6980円 |
Amazon | パッケージ(箱入り) | 7980円 | 6980円 |
楽天市場 | パッケージ(箱入り) | 7980円 | 6980円 |
ポイントが溜まっていれば、Amazon、楽天が安くなる可能性がありますが、標準価格自体はどこで買っても同じです。
ただし、ライセンスによって価格が違います。
永久ライセンスは買い切りなので、一度購入すればずっと使えます。
一方で、年間ライセンスの方は1年で使えなくなります。
一時的な利用を想定しているのであれば1000円安い年間ライセンスもありですが、1000円くらいの価格差であれば永久ライセンスの方がお得なような気もします。
が、人によって事情はそれぞれだと思いますので、適切なライセンス方式を選択して購入しましょう。
まとめ
以上、動画編集ソフト「Filmora」のレビューをお送りしましたが、いかがだったでしょうか。
インストールさえしてしまえば、使い方自体は簡単です。
フリーの動画編集ソフトを試してみて、操作が分からなかったり、前準備でプラグインを導入するのに挫折した経験があるなら、おススメできるソフトかな、と思います。
最後までご覧いただきありがとうございました ^^