GIMP

GIMPで画像の境界線(枠)をぼかして切り抜き、簡単に合成する方法!

本記事では、タイトル通りGIMPというフリーソフトを使って作業を進めていきます。
GIMPは無料ながら非常に高性能なグラフィックツールです。

もし、インストールされていない場合は以下の記事でインストール方法を解説しています。
GIMP (ギンプ)のダウンロード・インストール方法を徹底解説!(Windows10)

今回は、円形に切り抜いて境界線をぼかした後、別の画像に合成してみます。
円形以外の四角でも境界線の形を変えるだけで方法は同様です。

では、順番に解説していきます!

 

1.まずは、合成先の土台となる画像を先に開きます。

ファイル → 開く/インポート を左クリックし、画像選択ウィンドウで画像を選択してください。その後、Openボタンをクリックします。画像を開く

 

2.Openボタンをクリックした直後に以下のようなウィンドウが表示されることがあります。

画像に埋め込まれた色情報である、カラープロファイルというものをどう扱うか聞いてきています。ここは、一旦「変換」ボタンをクリックして先に進みましょう。

カラープロファイル変換

参考:カラープロファイルとは?
色特性(どのように色を扱うか)を記録したデータです。
画像作成時に「実際に表示していた色」を絶対値としてデータを保持することで、
機種の違いを吸収して、なるべく元の色を再現する用途で利用されます。

 

3.土台となる画像が開けましたので、続いて切り抜く対象となる画像を開きます。
手順としては、先ほどと違って ファイル → レイヤーとして開く で画像を開きます。

レイヤーとして開く

 

4.切り取りたい領域を選択します。
今回は楕円形ツールを使用して、円形で選択してみます。
マウスドラッグ(左クリック長押し)で選択できます。
以下の動画をご覧ください。

 

5.選択範囲の境界線をぼかします。
選択 → 境界線をぼかす をクリックすると、ぼかす幅を入力するウィンドウが表示されます。
この値については、様子を見ながらお好みで設定してからOKボタンをクリックしてください。
あまり小さすぎる値を入れるとボケているように見えないので、ご注意ください。
今回は30pxにしました。

6.切り抜く画像に対して透明情報を持たせます。
レイヤー → 透明部分 → アルファチャンネルを追加 をクリックします。
これは、切り抜いた後に下にある土台の画像と境界線をなじませるための操作です。

7.続いて、選択範囲外を消去することで、画像を切り抜きます。
選択 → 選択範囲の反転 で、選択範囲を以外を選択領域にしてからDeleteキーを押してください。
これにより、最初の選択範囲が円形に切り取られ、境界線にぼかしが入ります。
以下の動画をご覧ください。

 

8.二つの画像が合成できました。
あとは、ファイル → 名前を付けてエクスポート で画像として保存できます。
ファイルを保存

以上で作業は終了です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました ^ ^

-GIMP
-, , ,

© 2024 楽々PCライフ